クラス案内 Class

  1. TOP
  2. クラス一覧
  3. クラス案内

発信力・表現力 ビジネスミーティング編 中級2   受付中

コード番号 65523
クラス名 発信力・表現力 ビジネスミーティング編 中級2
プログラム名 ビジネス英語

授業概要

  • 学期 4月期
    曜日
    時間帯 13:20~15:20 (110分)
    実施形態 ハイブリッド
    レベル 中級2 TOEIC 700点~
    使用言語 日本語・英語
  • 定員 12
    回数 11回
    授業日程 4/5(土)~6/21(土)(5/3休み)
    募集期間 2/17(月)~3/21(金)
    学費 62,480円

授業見学について

※見学不可。

授業内容

  授業実施形態: ハイブリッド    教室で授業を実施しますが、オンライン受講をご希望の方はオンラインで参加できます。対面授業をご希望の方は教室にて、オンラインでの受講をご希望の場合はZoomにて受講となります。お申込み時にいずれかをご選択の上、申込フォームの備考欄に「教室」または「オンライン」とご記入ください。定員がありますので、先着順の受付となります。  

→ミーティング時に活きるリスニング、スピーキングを強化

「相手の意図を正しく聴き取り(リスニング)、言うべき事を瞬時かつ的確に伝える(スピーキング)」英語力を習得。

特徴

●通訳メソッド
様々な通訳者養成メソッドを組み合わせて、日→英(英→日)への転換を自動化

●積み重ね式
学習済みの事項への新しい事項の積み重ねを繰り返し、インプットからアウトプットまでをスムーズにする

●反復練習(パターンプラクティス)
スポーツや楽器を身につけるのと同じように、反復練習で英語を身体で覚える

各ユニットの進め方
積み重ね式パターンプラクティス(インプットからアウトプットへ)

1) ミーティングの場面別によく使われるフレーズ
●Dictation/Reproduction
●Reproduction

2) Output
●タスク(Meeting)
●頭ごなし訳(日→英)

3) Input
●Shadowing
●Overlapping
●音読

4) Output
●タスク(Meeting)
●頭ごなし訳(日→英)

取り上げる内容

●トピック
依頼、提案、賛成・反対、確認、比較、説明など

4月期は教科書の前半を学習します。

使用教材

記載のISBN、書籍名、出版社名をご確認の上、実店舗またはオンラインショップにてご購入いただきます。
詳細はお送りする受講案内をご確認ください。

●世界で戦う 伝わる英語ミーティング (出版社: 明日香出版社、 ISBN: 9784756918383 )

担当講師

  • 山口 翼

    ニューヨーク大学経営大学院卒(金融修士)、早稲田大学卒(先進理工学部)
    国内都市銀行・外資系戦略コンサルティング企業にて、企業買収(M&A)におけるDDや戦略立案業務に従事。ビジネス経験を活かし、英語教育でも活躍。
※科目案内の内容は、教学上の理由により 変更されることがあります。