発信力・表現力 基礎 受付中
コード番号 | 63236 |
---|---|
クラス名 | 発信力・表現力 基礎 |
プログラム名 | 英語コミュニケーション |
授業概要
-
学期 4月期 曜日 月 時間帯 19:30~21:30 (110分) 実施形態 ハイブリッド レベル 基礎 TOEIC ~450点 使用言語 日本語・英語 -
定員 12 回数 11回 授業日程 4/7(月)~6/23(月)(5/5休み) 募集期間 2/17(月)~3/21(金) 学費 56,540円
授業見学について
※見学不可。
授業内容
授業実施形態: ハイブリッド 教室で授業を実施しますが、オンライン受講をご希望の方はオンラインで参加できます。対面授業をご希望の方は教室にて、オンラインでの受講をご希望の場合はZoomにて受講となります。お申込み時にいずれかをご選択の上、申込フォームの備考欄に「教室」または「オンライン」とご記入ください。定員がありますので、先着順の受付となります。
英語学習に欠けがちな受信(聴き取り、読み取り)と発信(口頭、文書)をつなぐ即時応用練習を徹底的に行います。日本語から英語へのスムーズな発信回路をつくります。
英語学習に欠けがちな受信(聴き取り、読み取り)と発信(口頭、文書)をつなぐ即時応用練習を徹底的に行います。日本語から英語へのスムーズな発信回路をつくります。
●受信(聴き取り、読み取り)
教材に出てくる新しい文法事項・語彙・表現を完全に理解します。特に日本の英語学習者が犯しやすい誤りに注目し、正しい使い方を再認識します。
↓
●反復練習
オーバーラッピング・シャドーイング・リテンション・ディクテーションなどの通訳トレーニングメソッドを用いて、繰り返し音読練習をする事によって英語表現を身体に染み込ませます。
↓
●応用練習
より自由度の高い発信練習を行い、英語での発信へのスムーズな回路をつくります。
アカデミック・ビジネスと使用分野を問わず、語彙力・文法力・スピーキング力(英会話力)の強化に効果的で、リスニング力、ライティング力養成にもつながります。
4期の受講で教科書を終了します。1年でテキストを終了しますが、どの期からスタートしても、それぞれのカテゴリーをまんべんなく学習でき、また難易度も徐々に上げて行います。
使用教材
記載のISBN、書籍名、出版社名をご確認の上、実店舗またはオンラインショップにてご購入いただきます。
詳細はお送りする受講案内をご確認ください。
●改訂版 究極の英語リーディング Vol. 1 (出版社: アルク、 ISBN: 9784757442238 )
詳細はお送りする受講案内をご確認ください。
●改訂版 究極の英語リーディング Vol. 1 (出版社: アルク、 ISBN: 9784757442238 )
担当講師
-
小倉 円香
リヨン第二大学(Diplôme universitaire d'Etudes C1)、東京外国語大学卒(言語文化学部英語科)、ウィリアム・レイニー・ハーパー・カレッジ卒(Associate in Arts)
※科目案内の内容は、教学上の理由により 変更されることがあります。