クラス案内 Class

  1. TOP
  2. クラス一覧
  3. クラス案内

【短期セミナー】中高生対象 英検(R)準1級 二次試験対策   受付中

コード番号 52047
クラス名 【短期セミナー】中高生対象 英検(R)準1級 二次試験対策
プログラム名 短期セミナー(集中、夏季、春季 など)

授業概要

  • 学期 1月期 短期集中
    曜日 日・土
    時間帯 13:00~15:10 (120分)
    実施形態 教室
    レベル 中高生 英検準1級受験者
    使用言語 日本語・英語
  • 定員 6
    回数 2回
    授業日程 2/23, 3/1
    募集期間 2/5(水)~2/16(日)
    学費 10,800円

授業見学について

※見学不可。

授業内容

  授業実施形態: 教室    学院の施設内で実施します。  

準1級対策は2級合格者が対象です。

二次試験(面接)への不安を解消し、英語力そのものを高めながら合格へ!
初めての面接でもOK!すぐに使える表現をその場で覚えて、練習を通して定着します!

こんな方にオススメ!
→ 面接がはじめてでとにかく不安
→ 二次対策として何をすればいいかわからない
→ 本番前に模擬的に練習できる場が欲しい
→ 直前にするべきことの指針が知りたい

■■概要■■
英検は一次試験の対策はたくさんありますが、二次試験に向けた学習はあまり知られていません。試験形式にのっとった適切な学習方法やフィードバックはなかなか受けにくいです。こうした不安を抱える中高生向けに、試験を実際に毎回受けて熟知している講師があらゆる観点から対策トレーニングを行います。進行や加点項目はもちろん、答え方の型やすぐに使える英語表現など、さまざまなポイントを実践を通して学びます。適切な対策学習を通して、英語力そのもののワンランクアップを目指しましょう。

■■特徴■■

● 実践を通して身体で学ぶ
実際に人を前にして声に出しながら、話すときの自然な態度を養います。

● 自動化が容易なフレーズを学ぶ
文法操作が比較的少なく、思考力を要しないフレーズを中心に口頭リピートで学びます。

● 試験に精通した講師が指導
英検を毎回受験して試験に精通している講師が、最も効率的・効果的な指導を提供します。

● 背景知識を深める
ディスカッションを通し、瞬発的に作論するために必要な背景知識の習得も目指します。

● 家庭学習も視野に入れた方法論
スマートフォンの録音機能などの身近な技術も使いながら、家庭でも再現可能な学習を紹介します。

■■授業内容■■

– 面接の流れと採点項目を知る
どのように試験が進行し、何が評価されるかを知ります。

– 英語表現のインプット
各セッションで使いやすい表現やフレーズを共有し、口頭でリピートして定着を促します。

– 文法・語法のインプット
採点項目にもなっている文法・語法を学び、口頭で練習して定着します。

– Narration(イラスト描写)の練習
どのようにナレーションを進めるかを学び、型に模倣するかたちで練習します。

– Questions(質疑)の練習
現代的な問題について知識をつけながら、自然な受け答えの態度や整理された論立てを学び、練習します。

– ペアワーク・模擬面接
学んだ事柄を実践しながら、実際にスピーキング練習をします。過去問のほか、オリジナルの例題も使用します。

使用教材

●英検(R)準1級 過去6回全問題集〈2024年度版〉 (出版社: 旺文社)

担当講師

  • 藤本 亮太郎

    東京大学教養学部教養学科(地域文化研究科北米コース)中退。
    予備校にて大学受験指導を中心に多くの中高生の指導を行う。
※科目案内の内容は、教学上の理由により 変更されることがあります。